


| 商品詳細 | |
|---|---|
| 新品時価格 | ¥1,300,000 |
| 棹材質面幅 | 紅木・8分8厘 |
| 継ぎ | 上二本下段違い三本溝金細入 |
| 胴 | 五厘大子持綾杉胴 |
| 糸巻 | 紅木面取太口 |
| 東さわり | 紅木さわり駒 |
| 納期 | ご注文後(7日~10日) |
| 状態 | 完全修理済中古品。全体にぐるりとトチが巻いている一寸五分詰で藤本流の紅木民謡金細三味線です。均等詰なので継ぎの4と14のつぼにピタリと音が合います。素晴らしく綺麗で美しい三味線です。棹も胴も表面を薄く削り砥石で丁寧に磨き上げました。胴は漆仕上げで棹は砥石で磨きだけの生地仕上げで自然の色と艶です。ご注文後に犬皮両面を張り付属品一式が全て付きます。 |
| 面幅 | 8分8厘 |
| 張り | 9分3厘 |
| 重ね | 9分4厘 |
| 棹 | 779g |
| 胴 | 1026g |
| 付属品 | |
|---|---|
| ケース | あり |
| 胴掛 | 錦胴掛 |
| 長袋 | あり |
| 仮継ぎ | あり |
| 駒 | 舎利駒3分3厘 |
| 指掛 | あり |
| つやぶきん | あり |
| スペアー糸 | あり |
| 譜尺 | あり |
| 撥入 | あり |
| 撥 | プラバチ |
| 手元材質 | 樹脂製 |
| 長さ | 19.2㎝ |
| 開き | 10.7㎝ |
| 才尻 | 2.5cm×2.3㎝ |
| 重さ | 126g |
「中古三味線は全て完全修理済です」の修理内容は、胴磨き直し(留がずれていれば胴付直し)をして糸巻金具、東さわり、上駒、りんどうの金具関係を全てはずし、棹つなぎ直しのあと棹全体の表面を削り砥石で磨きます。
さらに胴仕込直し(は直し)、中木がずれていれば中木付直し、そして金具関係を全て新しい金具に取換えて新しい糸巻を仕込み、ご注文後に両面の皮を張り、新品三味線に限りなく近い仕上がりとなります。
全て新品の付属品一式が付きますので、届いたその日から安心して弾けます。
(東さわり、りんどう取換えは付いている場合に限ります。長唄、地唄には付いていません)



長袋
つやぶきん
指掛
駒
駒入
ハリゴム、ひざゴム
撥
撥入
調子笛
撥皮
スペアー糸
錦胴掛
かりつぎ
譜尺
勘所印